
こんにちは、メグです^^
馬場さんの2017ライブツアー最終日inフェスティバルホール!
この日のために日々頑張ってきたと言っても過言ではありません!?😍
ツアー最終日、そして、今年度のライブの最終日でもあるこの日の様子をお伝えします!
あ、会場にはカメラがたくさん!
ひょっとして本日のライブはDVDになるのかも、、、~!
11月25日フェスティバルホールのセットリスト
~アンコール~
・街路樹 Scene 2
・君はレースの途中のランナー
・最後まで
・I HAVE A DREAM
開演〜低い声の声援から!
馬場さんのライブに来ている方はほんとに老若男女、結構幅広いですよね❣
いつも思うんですが、男性陣も多いんですね〜
今日も馬場さんを迎える
「馬場さーーん!」
「馬場さん、おかえりーーーーーーい!」
の声はオッサン方の温かい声😂
あ、もちろん黄色い声も少しはありましたんですけど〜
いやー、こんな風に男性からも愛されてる馬場さん❗️
そこがほんとにいいんですよね〜
セットリストからの感想!
今日はたくさん曲を聴いてほしいと言った馬場さん。
大分昔や少し昔の懐かしい曲、
「アイビー」や
「花火」
そしてカッコイイ〜「平凡」❗️
これは久々に聴けて嬉しかったですね〜
もちろん、「弱い虫」も❗️
「遠くで近くで」優しい曲ババ曲ですね、いつもライブが終わった後に皆が帰るのを送ってくれる、会場に流れるこのしみじみsong大好きで、、、
引き続き、「アスファルトに咲く花」「スタートライン~新しい風」まではなんか、聞いててグッと来てしまいまして、、涙がぽろぽろと落ちてしまいました。。。
道で見つけた「アスファルトに咲く花」・・・
そして、この後はなんと、ゲストに広沢タダシさんが登場!
「街路樹」CDに入っている、二人で作った曲「ただそれだけで」を披露です。
これもほんとにお人柄溢れる優しい曲なんですよね〜シミジミ、、
さて、曲のことでいえば・・・
ほんとは私は「コレが聞きたかったかな〜」というのはやっぱりあったのですが、
改めてセットリストを見ると、
きっと「今私たちに一番聴いてもらいたい、届けたい曲」を集めて披露してくれたんだなぁという感じがしますね
いや、それは当たり前か❗️
ベストなんだろうな〜❗️と感じました。
お茶目な馬場さん天然MC炸裂!
そして、楽しいのは相変わらず馬場さんの天然ぶりを発揮し、笑いを誘うMCの数々でした。
たくさん、曲を聴いてもらいたいので話は少しにしてとか最初に確か言ってたんですよ
それがですね、いやいやなんの
もぅ〜、ほんとにお茶目で天然でそしてあったかいMCが・・・
広沢タダシさんとのやりとりや、メンバー紹介の時に炸裂❗️
あ、そして思い出した!
安くて(ここがミソ❓❗️)美味しい大阪のうどん屋(鶴丸うどんって知ってますか?)に年下のスタッフを連れて行って、
生姜天って東京にはないよね〜とか、遠慮しないでもっと食べてとか(うどんをですよ!)言って、おごってあげたという話は爆笑でしたね〜😆
そんな面白いエピソードも楽しく自然に話してくれる馬場さんですが、
いつも、来ている私たちと一緒に音楽を楽しもう~というのが溢れていて
今日の最後は、多分人生の復路を行く年代が多い私たちと、そしてそんな歳になった馬場さん自身にも想いをこめてという感じで、また来年からも頑張ろうという気持ちを
それはこんな風に確か話していました。
もし、誰も見ていないとしても、街路樹は見てくれている、
そして自分の心の中に、胸の中にも、もう一人の自分がいて自分を見ている、そんな自分に胸張れるように
自分を心から応援してくれる、そんな人達がいれば、その人達がみてくれている、そんな人達のために、頑張っていきましょうというようなことを語ってくれました。
最後に
フェスティバルホールも改装をしてとても綺麗になり、馬場さんが最初にフェスティバルホールで演奏したのが2006年だそうで、
私にとっても2008年、フェスティバルホールで初めて馬場さんのコンサートに参加し、そこで大好きな曲の「鴨川」もリアルで聞けて大感動したというとても思い入れの強いホールで
フェスティバルホールが一時改装で4年も閉めたそのあいだ、またフェスティバルホールでコンサートができるだろうかと不安だったけれど、こうして何度も戻ってこれたということと
そしていつものように私達へARIGATOと言ってくれる馬場さんでした。
とにかく、来年も馬場さんと共に人生の復路を、
馬場さんの街路樹となり、、、というのはおこがましいのですが、
こうして、我々に元気をくれる馬場さんを応援して
私も来年はもっと、今年よりも
いい年になっていると
無理やり確信して、頑張ろうと思ったのでした。
馬場さん、今日も、今年もこちらこそ、ありがとうでした❗️
そしてそして
ババグッズ!
来年の卓上日めくりカレンダーを買っちまいましたよん♪
毎日忘れずにめくれる自信は全くないですナハハ^^
今日も読んでくださり、ありがとうございます。