
こんにちは、メグです^^
5月22日から始まった吉田マサオさんのマインドフルネスオンラインのコミュニティーに参加しています。
一週間ほどたって、どんな感じなのかをお伝えしてみたいと思います。
マインドフルネスコミュニティーとは

Prawny / Pixabay
コミュニティー専用サイトと
基本はメルマガと、動画の配信で学びます。
何事もそうでしょうけれど、マインドフルネスも継続して続ける、習慣化するのが難しいので、一番大事と伝えてくださっています。
メルマガや動画もとても精力的に送ってくださっていて、マインドフルネス瞑想についてのレクチャーとともに、その「習慣化を身に付ける」というところをとても大事にしてくださっているように思います。
メルマガはまずは「なぜマインドフルネスなのか」「基本の姿勢」や「呼吸について」など
動画では、例えば先日は「食べる瞑想」のやり方を、詳しく実践しながらお伝えしてくださっている動画でした。
一粒のみかんで実践してくださっている様子の動画だったのですが、実際に動画を見せていただけると
こんなに真剣に一粒のみかんを、手にとってから口に入れてお腹に入っていくまで真剣に味わうのかー
と驚くとともに、やはりやり方がとてもよくわかります。
コミュニティーのコンテンツの他に
こちらの本を購入した時に、メールでの「90日間無料講座」というのにも登録したのですが、
このメール講座でも毎日、マインドフルネス瞑想についての詳しい内容のメルマガが届き、
とても勉強になります。一度読んだだけでは忘れてしまうので、何度も繰り返し読み返したいような内容ばかりです。
そして、このコミュニティーには約200名もの方が、数名は海外からも参加されているとのこと!
すごいですね~、こんなに多くの方が同じように心を整える(マサオさんは、心の筋トレのようなものと言われています)ことに一生懸命に取り組んでいる・・・
マサオさんは、参加者のメルマガへの返信も積極的に受けてくださっていて、参加者の方の質問やメッセージも多いようで、
それがとてもうれしく、メルマガを書くのも楽しいと書いておられました。
楽しいという気持ちが伝わってくると、こちらも感化されますね~
こんな風に、自分がやってきて身に付けたことで、人を喜ばせたり、人の為になるって本当に素敵だなぁと
余談ですが、そんなことも思います。
先日のメールでは6月のテーマを設定されていました。
「今、ここに在る幸せに気づいて味わう」
ということです。
少~しだけメルマガを引用させていただきますと
幸せに気づいたら、
「幸せ」とラベリングする、
「幸せだな〜」と言ってみる。
これだけで、幸せに気づきやすくなります。
「幸せ」に気づく、フォーカスするのが今月のテーマです。
そして、私の気づきなどは
先日は少し落ち込むことがあったのですが・・・
マインドフルネス瞑想を続けているからといって、不安や落ち込みはなくなるわけではありませんね。
なくなったら超スゴイですよね。
でも、なくなりはしません。
なくなりはしませんが、少し落ち着いてその落ち込みや不安をながめつつ、
気持ちは少し切り替えるのが上手くなってはきたかなぁという感じです。
今までだと、その落ち込みにどっぷりと浸かってしまっているというような感じでしたが
「ああ、ずいぶん落ち込んでいるなぁ」とか、少し客観的に「気づく」というか眺めるような
感じにはできるようになってきたので、
まぁ、じゃあ、落ち込みつつも、これをやるか~。
と、少し切り替えて動くことが早めにできるようにはなってきたかなと。
こんな感じでいいのかなぁ~
まぁ、でも、そーんなにカンタンにもいきませんのですけどね~(;´∀`)
あ、それと、ちょっとしんどい時は無理せずに、とても意識的に
自分が楽になれる時間をしっかりとったり、そんな場所に自分を置いてあげることを
意識するようになりました。
今月最初の「幸せだな~」は
実は、先日の落ち込みはこちらに少し助けられました笑↓
車の助手席の窓の外に小さなカエルちゃんが!
走り出してから気づいて少し慌て、どこかで止めて放そうかと思ったのですが、
家の周りの方が環境はいいのでと、そのまま気にしつつも走り、
家に帰るまでなんとか振り落とされずに
伴走(?)してくれました。
駐車場に着いてから、水の近くに放しましたが
ははは、ちょっと元気づけようと来てくれたのかしらとか、和みました。
だってね、不思議なんですよ。
職場の立体駐車場から出る時に気づいたんですから。
そんなところにこんなカエルちゃん、いるはずありませからね~
家の周りは川や緑も多いので、時々くっついているんですが、、、
あ、朝からくっついてくれてたのに気が付かなかったのかな~。。。ひょっとして?!?!
えぇ~~??それにしたって、じゃあ、朝から8時間近く?くっついてたんでしょうかねぇ
まぁ、なんにせよ
こんな助けも思いがけずあるなんて
「幸せだな~」
ですかね^^
そして
ここまでお読みくださり、、、
幸せだな~です。
そんな感じです。
ありがとうございます。