
こんにちは、メグです^^
今年もこの時期がやってきました!
FMCOCOLO主催、毎年大阪の靭公園テニス場のセンターコートで開催される、大人の音楽イベント「風のハミング」
通称「風ハミ」です!
いやー、毎年毎年チケット確保がもう超難関・・・!
今年も全抽選に申し込んだものの当たらず、思わずそのぼやきをつぶやいてしまったほどでしたが・・・

ほんと、もうほぼあきらめていた
最後の最後、一般発売の直前に行われた
「チケットぴあ」の抽選で友人の方が当たり、超感動したものの
その友人が行けなくなってしまったという超残念な事態が発生。。。
なので無理やりですが、音楽好きの娘を引き連れて参加となりました。。。!
今年は10月(7日土曜日)という、昨年の真夏でもうヘロヘロになった灼熱の風ハミとは違い

季節は丁度気持ちのいい~まさに秋の爽やかな風の中。。。
そうそう、そうでしょうよ~~、やっぱりこの季節でしょうよ~~
がしかし、、
前日はどしゃぶり雨。。当日も朝まで雨が残り、天気予報では昼から晴れるということだったのですが、開催中は時折暗い雲が流れてヒヤヒヤの曇り空・・・
そして一瞬、雨ガッパも着ることになる雨も降りぃの
そんなお天気の中の風ハミとなりました。
さて、毎年楽しみな今年のゲストアーティストは、大阪出身、アコースティックギターで弾くその技術が素晴らしい、インストゥルメンタルのギタリストの押尾コータローさんです。
押尾コータローさんは最近は馬場さんともコラボなどされたりもあり、馬場さんとは年が一つ違い、そして、大阪出身ということで勝手にとても親近感があり、今日は出番もとても多く、そのスタイリッシュながら気さくでとても真面目な人柄も存分に披露されたのでした!!
そんな押尾コータローさんの素晴らしいギター演奏も相まって、更に大人のシックな感じの風ハミに・・・
そしてそして・・・・今年はなんとっ!!!
超ビッグな超スペシャルシークレットサプライズゲストが更に・・・・!!!
そして、そのゲストとは・・・なんとなんと
平井堅さん・・・!!
だったのです!!
いやーーー!よくぞ風ハミに来てくださいましたよ~!
ということで、風ハミ2017レビュー、思い切りいってみます!
第一部
さぁ、まずはモチロン我らが馬場さん、KANさん、要さん登場で三人で一曲静かなギター演奏。
(実は曲名がよくわからず・・・ゴメンナサイっ💦💦💦 ゴンチチみたいな感じの曲で海のなんとかとKANさんが言ってたのですが・・)
そして、ゲストの押尾コータローさんが紹介され、
押尾コータローさん演奏の「戦場のメリークリスマス」
恒例の「靭のハミング」。
最近は毎年恒例になってきた、KANさんと要さんのお客さんに難しいハモりを強要するしないのやり取りに熱がこもってきたところで、馬場さんが超わざとらしく
「ちょっと待ってください」
とツッコミをいれるというお笑いが😆
もちろん今年も外せないネタをちゃんとやってくださいました😆
そして、
トップバッター、スターダストレビュー。
1.Love & Devotion
2.トワイライトアベニュー
我らが馬場さん!(ちょっと曲名大きくしたりしときます❣)
1.今日も君が好き
2.「ただそれだけで」
NEWアルバム「街路樹」から、とてもいいなと思っていたゲストボーカル広沢タダシさんと歌っている曲、そして本人の広沢タダシさんも登場し・・・!
いやー、やはりしみじみといい曲です。。。!
3.「海を渡る風」
KANさんと押尾コータローさんが加わり、押尾コータローさんのギターが光る!
馬場さんの懐かしい曲です!
シブいです。。。。。!!
馬場さん、KANさん、スタレビで
・イーグルスの「テイクイットイージー」
第二部
二部はKANさんからです。
1.50年後も
2.ビリージョエル「Honesty/オネスティ」
いや、コレ良かったですね~~
KANさんは普段はちょっとおちゃらけてますが、歌は本当に愛のこもった歌声で、しみじみと聞いてしまいます~。
3.「星屑の帰り道」
押尾コータローさん、馬場さんとコラボで。
馬場さんが一生懸命グロッケン?という小さい鉄筋みたいなのを一生懸命一音一音鳴らしていたのが可愛かったです笑
4.「涙の夕焼け」
その後、童謡を一曲KANさんが歌い笑わせますが、これが大きなサプライズの始まりだったとは・・・!!
そして昨年も人気だっので今年もやるというクイーンの「We Will Rock You」の「〽ダンダンダン」の音に合わせて、決めたお題で各々が答えを披露していく大喜利を今年も。
ここでなんと、靭専属(?!)カフォン奏者、ヒロティさんが登場・・・!
「〽ロックユー!」のところをそれっぽいオチにするのですが
これが大阪出身の押尾コータローさんの大阪ならではオチが「阪急!」でかなり盛り上がりましたよ~~!
いやーいい味出してます押尾さん!!
続いて押尾さんのステージです。
1.MOTHER(一番大切な人を想いながら聞いてくださいと言い・・・)
2.「彼方へ」(コーラスとギターのコラボ、素晴らしかったです)
第三部
馬場さん、KANさん、要さん、押尾さんコラボです。
・高中正義さんの「BLUE LAGOON」
この後雨が降ってきて、みんなが雨カッパを着る始めるのですが、
ここで先ほどの童謡の続きと、馬場さんが歌いたい童謡があると言い出します。
そして歌ったのが「大きな古時計」。。。
これをKANさんが平井堅さんの物まねで歌手指導して笑わせるのですが、
要さんが「もうやめよやめよ!!」と言っていると
そこでどこかでかすかに聞こえる「100年休まずに・・」と
どこからが聞こえる声が・・・
「えっ、オレじゃないよ」とKANさん
会場がだいぶざわざわとし初めます。
テープかなんかかしら、平井堅ぽいその声・・・・
またもや「100年休まずに~~」と
またもや歌が聞こえ、え??え???
ま、まさか・・・・???
会場のざわざわが大きくなってきます
そしてそして、「〽今は、もう、動かない~~」のフレーズに合わせ、
「〽もしか、して、その声は~~」の合唱とともに登場したのがなななんと
本物の平井堅さんです!!
いやーーー、会場がもう、驚愕ハプニングに驚きの声とともに大拍手です。
カッパ来てる場合じゃねぇよ~~!!
しかし、後から私は思いました。
平井堅が出てくる時に丁度降ってきた雨・・・平井堅は雨男さんなのではないかしら
もちろん、さぁ!!平井堅さんのステージです!
・平井堅「ノンフィクション」
いやー、もうほんと、すごくいい曲です~~😍
いやー!生平井堅ですよ!まさかですよ。
KANさんが歌の王様と言っていましたが、
ほんとにもう
歌声はもう、ほんとよく透る素敵な声が会場と空に響き・・・ホント素敵です😍
余談ですが
平井堅さんのベストアルバム歌バカ2というのが出たそうで、そのアルバムにKANさんが曲を提供しているとのこと。
・「歌」
というその曲を次に披露。
平井堅らしい曲をとKANさんが作ったそうです。素敵な曲です。
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
続いてスタレビ、押尾さんのコラボステージ
・「木蓮の涙」
要さんの熱唱です。
そして、いよいよ最後の盛り上がり時間となりますーー!
会場のみんなで歌ったり踊ったりイケイケTimeです~~!!
・スタレビの「太陽の女神」
・馬場さんの「BOYS ON THE RUN」
タオルが舞います~~~!!!
・KANさんの「愛は勝つ」
盛り上がりが最高潮ーーー!!
・スタレビの「と・つ・ぜ・ん Fall In Love」
もう会場は完全ノリノリモードです!!!
・平井堅の「POP STAR」~~~~!!!
オリャーー!!!そしてそして、
帰ったと思っていた平井堅が登場!!!
馬場さんとKANさんが頭だけ着ぐるみを来て踊ります・・・!!!笑
この着ぐるみはなんと、平井堅さんが持ってきてくださったそう・・・!
この時の様子を残しておこうと、下手くそながらサクッと勢いで絵に描いてみました。
あくまでも「イメージ」です、、、ご了承くださいませ。。。。!😉
こんな感じで楽しくPOPに歌い🎤大盛り上がり🎶
そしていよいよほんとの最後になります。
・「靭のハミング」
平井堅の歌い出しがもう素晴らしく、ほぉぉぉ~~と会場から声が上がり
大拍手で聞きほれ、みんなでハミングです。
・「愛の歌」
みんなで大合唱の最後の曲となりました。
今年の感想
いやいや、やっぱ平井堅さんでしょうか。
よく来てくださりました!!
ほんとに超サプライズにびっくり!
そしてほんとにその歌唱力はやはり素晴らしく素敵でした。
そして、やはりゲストの押尾コータローさんも、その人柄や、ギターテクニックはほんとに、どうやって弾いているのかと改めて関心するとともに、感動しましたです。
そしてそして、モチロン、馬場さん、KANさん、スタレビ要さんの
いつもの楽しいからみや、温かい会話、
みんなで、音楽を楽しもう!
があふれるいつもの風ハミ!
オーバーフォーティファイブ(45歳)が一応メイン対象(?)のFMCOCOLO主催の「大人の音楽イベント」がキャッチフレーズの「風ハミ」ですが、今年は小さな子供さん連れの若めのご夫婦や、多分、私くらいの歳から少し上くらいでお孫さんの相手をしつつとか・・・幅広い年代層が共に楽しんだ~~という印象でした😀
同行した、いや、させた27歳の娘にも
「いや~~、やっぱりライブはいいねぇ~~」
と言わしめた「風ハミ」💖
そうなのです、風ハミは、ライブは、
そして音楽は、、やっぱりいいのですーーーー!
あの靭公園テニスコートのセンターコート。
360度、低いところから高いところにお客さんがいて
要さんもラジオの特別風ハミ番組で
「ステージで馬場さんやKANさんと話をしてるんだけども、お客んとも話しをしながらやっているみたいだ」と言っていましたが、なるほど!
あの場の不思議な一体感!確かにです!
確かに昼間から始まりますし、お客さんの顔もしっかり見えて
座席の我々も丁度向かいに、まわりに、共に楽しむお客さんが見えるのですよね~~~
お客さんみんなのリアクションが見えるし、
ほんとにみんなで一緒に楽しんでいるという感じ💝
あの場がほんとにいい雰囲気を作っていて
そして、みんなほんとにスタレビやKANさん、馬場さんのあのトリオが大好きで、
そして音楽が好きで、
みんなで一緒に楽しもうという
そんな気持ちに溢れているコンサートなのです!!
今年もやっぱりサイコーの「風ハミ」でした💖
来年はもっとチケット取りやすいように・・・
二日間くらいやってもらえないものでしょうか・・・・!!!
と、またまた切に願います。。。!!!
来年も元気でまた「風ハミ」に参加できますように・・・・✨
っていうか、、、チケットが当たりますように・・・・😓
ここまでお読みくださり、ありがとうございます。