
こんにちは、メグです^^
関西テレビ「よーいどん!」でおなじみ、有名人がおすすめする「おすすめさん」のコーナーでまたまた耳がダンボになるスイーツシリーズが登場しました!
今回は無類の甘党アナウンサー、関西テレビの岡安アナがおすすめする「贈り物にもピッタリ大阪の手土産スイーツおすすめ3つ」です!
手土産ならコレ!というのがあると心強いですね^^
では早速!ご紹介しますよ~(順位づけはありません)
オススメ1 「マフィンズ」のマフィン「ブルーベリー&クリームチーズ」
阪急うめだ本店地下1Fのマフィン専門店「マフィンズ」。
カラフルにいろんな種類のマフィンが並んでいて、ホントにどれにしようかと目移りして迷ってしまうようなマフィンの専門店です。
そのマフィンの中でも岡安アナのおすすめが
「ブルーベリー&クリームチーズ」1個260円。
岡安アナ曰く
この「マフィンズ」のマフィン、最高です。
種類が多くてどれ買うか目移りしてしまいますが、中でもこの「ブルーベリー&クリームチーズ」
これがウマイ!
マフィンが結構ふわふわしてて、ブルーベリーのざくっとした食感で思わずぱくっといってしまうんですね。
ベリーソースを合わせた生地に、ブルーベリーを加え、上にクリームチーズを絞って焼いています。
(IZM CORPRATIONサイトよりお借りしています)
メーカーサイトにはマフィンの種類が断面でそれぞれ紹介されています。
具の存在感がすごくて、これはちょっとそこらには無さそなマフィンです!
こちらのお店、口コミを調べてみますと
・ふんわりというよりは、結構しっとり系のマフィンです。フルーツたっぷり入っています!
朝ごはんにマフィン1つとサラダで満腹になります。
個人的にはドライフルーツよりナッツ系が好みでした♪
・マフィンとしては、かなり小ぶりなサイズです。
小さいですが、素材はぜいたくに使っている感じですね。
なかには、ねっとりとした食感で、もしかして膨らみきっていないんじゃないかという感じのものもありましたが、それでデフォルトなのかもしれませんね。食べログより
阪急百貨店限定ギフトセットの通販もあります!
【お店情報】
阪急百貨店うめだ本店地下1階
〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8-7
TEL:06-6361-1381(阪急百貨店代表)
定休日:阪急百貨店うめだ本店に準ずる
オススメ2 「小島屋泰芳」の「けし餅」
岡安アナに大阪土産として「ザ・ベストオブ大阪土産」といわしめた、知っている人にはもう当たり前くらいの大阪土産のお菓子だとのこと。
(知らなんだ・・・・(;´Д`))
堺に店を構える小島屋の「けし餅」1箱6個入り908円(税込・送料別)です。
見た目も上品なけしの
「あのけし餅」と言われるかもしれませんが、食べたことがなかった!
初めて食べてみて
「これはホント美味しい!こんなに美味しかったんだ」
どこに持っていっても恥ずかしくない大阪土産です。
持ったらもうびっくりするくらいフワフワで、食べる前にけしの香りがふわ~とし、
食べたらまず、外側が柔らかくて中のあんの品の良さったら、たまりません。
けしのプチプチっとした食感と、中のあんこの品の良い甘さとほんとにシンプルなんですけど、こんだけ味わい深い手土産はなかなかないんじゃないでしょうか。
岡安アナ絶賛、トミーズの雅さんも「めちゃめちゃ買ってますよ」というくらい、やはり大阪土産としては
文句なく間違いないお菓子のようです!。
ここまで言わしめるこのお菓子、ぜひ一度食べてみたいです。。。。!
・いざ頂いてみると、口当たりのよさ・滑らかな食感にも驚かされました。
こんな表現が正しいかは分かりませんが、餅と餡の境目が分からないんです。
両者の境目が分からないくらいに滑らかで、見た目のみならず食感も美しいんです。
・あと少し、あと少〜しだけ甘さ控えめでも嬉しいなー…なんて思いつつ、もう一つ もう一つ…と、ついつい手が伸びちゃう美味しさ
・餅の柔らかさに老舗の風格を感じる。餡子の甘さも上品、
そこに芥子の香りとプチプチとした食感が心地よい。
・けし餅はやはり安定のうまさ。餡といえば頑なにつぶ餡派ですが、けし餅だけは例外です。
食べログより
いや、やはり口コミを読めば読むほど美味しそうです!
【お店情報】
本店住所:〒590-0955
大阪府堺市堺区宿院町東1-1-23
電話:072-232-0313
交通:南海本線堺駅から徒歩7分
阪堺電鉄宿院駅から徒歩1分
宿院駅から141m
営業時間:8:30~18:00
定休日:無休
駐車場:有(8台ほど)
2階に茶房もあります!
店舗HP:http://www.keshimochi.com/store
百貨店や大阪空港等、購入できる場所も多いようです!
楽天でもお取り寄せができます!
ということで、初「けし餅」!お取り寄せしていただいてみたレビューです!↓

おすすめ3 「どらやき キツネイロ」の渋皮栗のどら焼き
昨年11月にできたばかりのどら焼きと和菓子の専門店「どらやき キツネイロ」。
どら焼きが定番が4種類と季節で変わるどら焼きとで、計6種類くらいのどら焼きが選べるそうですが、
そのどら焼きの中で岡安アナがおすすめしているのが
「渋皮栗とバター小豆あんをしっとり生地で」 1個240円
(「キツネイロ」店舗HPよりお借りしています)
小豆あん、生地が美味しい!ふわふわ!
バターと小豆と栗のコンビネーションが素晴らしい!
バターと小豆ってほんとに合うんですよね~
とにかく一回食べていただきたいです!!
岡安アナ絶賛の栗の他にも小豆や抹茶、レモンやキイチゴなどバリエーションも豊富!
いや、画面で見ててもとにかくちよっと他では食べられなさそう!
美味しそうな、どら焼きです!!
見た目からも非常にインパクトがありますので、手土産に持って行きますと
「うぉ~~😍」となること間違いなさそうです!
本命のどら焼きは6種類。
シンプルなどら焼き以外に、果物寒を一緒に入れたものや、抹茶バターなんかもあります。果物寒が入っているのは珍しい(というか初めてみた)。
食べてみると…うん、果物の風味って、意外とあんこと合う。どうしても口がもそもそしがちなどら焼き。レモンの風味で唾が出る出る。…意外と合うっていうか、これ、美味しい。次は抹茶バターとあんこ。…うん、この抹茶濃い!うまい!
小振りなサイズなのでパクパク食べられます。
食べログより
【お店情報】
住所:兵庫県 伊丹市 伊丹 2-3-20 101
電話:072-768-9158
交通:伊丹駅(JR)から144m
営業時間:10:00~18:00(売り切れ次第閉店)
日曜営業
定休日:月曜日・火曜日
駐車場 無
テイクアウトのみ
店舗HP:https://kituneirodora.jimdo.com/
まとめ
いやー、いやいや、手土産というとやはり開けた時の、まずは第一印象みたいなのも大きいのではないでしょうか。
その点、見た目もちょっと他にはやはり無い個性的、しかも味はスイーツ博士アナおすすめということで、これはメモメモ要チェックのよーいどん!おすすめさん大阪手土産スイーツ3をご紹介しました!
手土産といわず、自分も食べてみたいのはモチロンですね~😋
最後までお読みくださり、ありがとうございます^^