
こんにちは、メグです^^
早速ですが、いや~、怒涛の4日間(正確には3日間ですが)が終わったのです~。
「仕事が」だったのですが、独身で社員で仕事をしている頃以降、結婚してからはパートでずっと仕事をしていても、使うことはなかったと思う
「テンパる」「てんてこ舞」
まさにそんな、テンパり、てんてこ舞状態の3日間だったのですが、
はて、その「テンパる」「てんてこ舞」という言葉はいったいどこからきているのかと、ふと疑問に思いましたので、調べてみました。
「テンパる」の意味と由来は
とにかく焦っていて、もう余裕がない状態の時
「今テンパってるぅーーーー!!」
とか言いますね。
この「テンパる」の由来は
元々は麻雀用語で、あと一つ、ぱい(牌-麻雀で使うあの四角いこまですね)が手に入れば勝てる!という状態を「テンパイ(聴牌)」と言い、
それが転じて麻雀の勝負中でも「テンパった!」(もうあと一つ、狙ってるのが来ると上がるよ!)という言葉を使うようになり、「準備万全の状態」から「アガリの一歩手前」「目一杯の状態」それが「パニックの一歩手前」「余裕がなくなる」などのような状態を表す言葉に転じてきたとか、、
またはあと一つで上がる!のでソワソワして落ち着かない状態のことを指すという説もあるようですね。
我々の年代では使うと思うのですが、最近はあまり聞かないような気もします。
娘に聞いてみますと、
自分自身がそんな状態の時はわざわざ使わないようですが
目の前の友達がそんな状態の時に
「今メッチャテンパッてたやんーーーー!」
という使い方はするとのことでした。
いずれにせよ、ちょっと年代は感じさせる言葉かもしれませんね~😅
「てんてこ舞」の意味と由来は
次に「てんてこ舞」。
これは割とよく使いませんか?
「もうほんま、てんてこ舞やわ~~💦」
でどんな状態かだいたいわかりますね。こちらも忙しくて慌ただしく、もう慌てふためいているというような状態ですね。
この「てんてこ舞」の由来は
「てん」は祭囃子(まつりばやし)の太鼓の音、その祭囃子に合わせて踊ることを手古舞(てこまい)と言い、、速い調子の太鼓の音に合わせて舞う様子が、「慌ただしい様子」なので、「てんてこ舞」と表現するようになったというのが有力だそうです。
「てんてこ舞」とはどんな舞なのかと探してみましたが、ちょっと笑える「てんてこ舞」が出てきました。
まぁ~、確かにこんな感じなのかもしれませんですね😄
さて、そういえば同じような言葉で「きりきり舞」という言葉もありますね!
「きりきり舞」の意味と由来は
「きりきり舞」で浮かぶのは、昔流行ったピンクレディーの「サウスポー」の歌詞。
「〽きりきり舞いよ~きりきり舞よ~魔球は魔球はハーーリーーケーーーン♪」
懐かしいです、思わず歌ってしまいますが
この歌詞では「魔球」の様子を「きりきり舞」と表現しているようですが、、
意味としてはやはり「てんてこ舞」と同じで、忙しくあわただしい様子ですが、先の「てんてこ舞」の踊りが片足を軸にくるくる回る舞いなので、目が回るほど忙しいような様子として使われるのではということです。
ですが、私の感覚としては
「メッチャ忙しくて、もうてんてこ舞やわ~~💦」とは言いますが、
「メッチャ忙しくて、もうきりきり舞やわ~~💦」とは、言わない感覚なんですねぇ
なんか変な感じです。何故だろう・・・
どうですか~?
私がテンパり、てんてこ舞だった訳
さて、ここからは私が何故テンパり、てんてこ舞だったかということを少~しだけお話しさせてください。
実は、仕事場(とあるスーパー)が先日、大きな改装を終えリフレッシュオープンしました。
売場はもちろん、ガラッと雰囲気が変わり、今までの古いタイプの近所のスーパーな感じから、ちよっとスタイリッシュなナウ~い(もちろんですが)感じに素敵に変わりました。
さて、大変なのはその表舞台の裏側です。
オープンの前日は、約11時間(その間、昼休憩は30分)パソコンに向かってひたすらPOPを作り続け、てんてこ舞、、、
オープン当日はお休みをいただいたものの(家では、もう何も考える気力もなく、パソコンは見たくも触りたくもない状態でした(笑))
オープン翌日は、事務の方で前日(オープンの日)の売り上げの締めの仕事の手伝いや、じゃんじゃんかかってくる電話を取ったり、車の呼び出しの放送やらが交錯し、テンパりーのてんてこ舞。
そして昨日のオープン2日目はPOPの仕事に専念でき、少しは落ち着いて仕事ができ、ご飯もゆっくり行けるかと思いきや、また事務の方のヘルプに入ってしまったため、前日と同じような状態でお昼ご飯も食べれずてんてこ舞・・・・
まぁ、この3日間くらいがヤマだったのではないかと思いますし、売場の社員さんはもっと大変・・・・いや、ほんとに大変・・・
もう仕事ではこんなことはないとは思いますし、いやー、我ながらよく頑張りましたが、、
こんな歳になるともう、テンパってもてんてこ舞でも頭も体もついていけませんです💦ハイ。。。
やっぱりテンパったり、てんてこ舞だったりは心にも身体にもいいことはちっともありません・・・
穏やかな毎日を過ごしたいと切に望む次第です。。。。。
そして、こんな時こそマインドフルネス。

ここまでお読みくださり、ありがとうございます。